2007年11月12日月曜日

ペーパーフォルダーの梟


ドーレ君のハンコと一緒に

カードのフクロウ


ウイズユーカードとテレフォンカード

2007年10月15日月曜日

クリップの梟


型抜きした木に印刷した紙を貼ったもの。

チャームのフクロウ


ブレスレットやネックレスのパーツとして。

瓢箪の梟


ペルーの、とある村で作られている珍しい物だと、売り子さんは言っていた。

中をくり抜いて小物入れに。

ナイフの鞘の梟


5センチくらいの小さな物。ペルー製。

ナイフを抜くとこんな感じ

お寝坊さんの独り言2

 2007年9月14から9月21日まで、“中央アジア・シルクロード~ウズベキスタン周遊の旅”に参加した。時間が無くて、バザールをゆっく見て回る訳にもいかなかったが、梟を見かけたので記念に買ってきた。
 コンサドーレ札幌のマスコット、ドーレ君のストラップを持って行ったのだが、タシュケントの何処かに忘れて来てしまった。(ちゃんとしまったつもりだったのに)今はウズベキスタンで一人旅を楽しんでいる(?)ドーレ君の貴重な2枚の写真を載せましたので、ミッケとして楽しんでください。

ウズベキスタンで買ったお土産の梟


ブハラのタキ・バザールで購入。2センチ足らずの小さな物。

ブハラのアルク城で購入、時間がなくて値切れなかった。2つで5ドル。

ドーレ君のミッケ


タシュケントホテルのロビーにて

関空からソウルへ向かうアシアナ航空の機内食に隠れて

2007年9月10日月曜日

カレンダーのふくろう


2007年のカレンダーも、もちろんふくろう。

2007年9月1日土曜日

マグネットの梟


上の2つは楽器を持っていたが、落として割れてしまった。下の3つはコンサドーレ札幌のドーレ君。

ボトルの砂絵ふくろう


ヨルダンのお土産。ぺトラの砂(?)

後ろはこんな感じ。

ちょっと怖そうな梟


小物入れに使っているが目がちょっと怖そう。

ミミ(?)の大きな梟


ローソク付きで売っていた。

ローソクの明かりを点けたところ。幻想的だが熱くなるので注意。

モラの梟


モラの技法で作られたコースター。

団扇の梟


コンサドーレ札幌のマスコットキャラクタードーレ君が一役かっています。

布のキーホルダー梟


雰囲気のある布を使い目と嘴にはビーズが。

コースターのフクロウ


厚みは2センチ、直径は14センチ有ります。

2007年8月31日金曜日

ペルーの線香立て梟


2~3センチの小さな梟

みみずくみみちゃんとふくろうふくちゃんのストラップ


北海道土産だが水牛の角で出来たタイ製だそうである。

拓銀の梟


今は無き拓殖銀行が80周年記念に作ったもの。骨董市で購入。

底に記載されています。

獲物を捕まえた梟


獲物をしっかり足に挟んでいる木彫りの梟

置き根付の梟


水牛の角で出来た、置いておく根付だそうです。

2007年8月26日日曜日

お寝坊さんのひとり言

 ブログに載せようと、デジカメで撮り始めた。何せモデルさん(梟、フクロウ、ふくろう)の数が多いし、あっちこっちにおいてある。一つでも忘れたら恨まれそうで、好い顔してねなどと言いつつパチリ、パチリ。まだまだ我が家の何処かに隠れている梟がいそうである。最初の紹介で、最近は少し熱も冷めたがなどと書いたが、ブログに載せている内に又梟が気になりだし、骨董市・手作りバザール・フリーマーケットなどに行く度、梟があるとついつい手に取ってしまい、気がついたら買っていたなどということもしばしば。それでなくても、“何処に置くの?これ以上家を狭くしないで!”などと、家族に不評を買っているというのに......ア~~(ホー、ホー)。

2007年8月9日木曜日

阿久津 稔さんの梟


縦、横3.5㎝/厚さ1cmのカットグラスです。

ブローチの梟


下の梟は赤い目が可愛い。

右側は目が動きます。

ネックレスの梟


あまり付けていません。

右側の黒い梟は中が小物入れになっている。

目に特徴のある梟


何かを訴えているような?

フェアトレードのふくろう


タイの女性の手作り。

懐中時計の梟


閉じたところ。

翼の中に時計が。

植え木鉢の飾り物梟


汚したくないので土にさせません。

アップで。

刺繍の梟


中国で買ったお土産。

梟の形をした七宝の小物入れ


これも中国土産。

藁を貼った小物入れ


中国のお土産です。

結びに使う梟


和の結びに似合いそう。

子供を抱いた梟


しっかり者のママ。

後ろはこんな感じ。

頭にも梟の付いた小物入れ


親子(?)

小さな白い梟


5羽の小さな梟です。

タイルの梟


中国製。

インド製。